今日は見る目をやしなう・・・・です。
自分が彫りたい題材はもちろん、その他のものもじっくりと観察が必要。
・目で見る
・さわることが可能であればさわってみる
・写真をとる(正面・側面・後ろ・天井からなどなど様々な角度で)
・とにかく絵(スケッチ)を描いてみる (これは写真とは違い、脳で形を憶えます)
・モデルを手に入れる(フィギアなどがあれば購入する)
・動物などであれば骨格や筋肉の作りを書いてみる
・写真と絵に、マス目を描いてバランスを計算する。
などなど。やってみる価値はありますよ。
他には美術館などに出向き、いろいろな作品を見るのも良い事です。
一番お薦めなのは、富山県南砺市いなみに行って、手彫り彫刻の素晴らしさに触れると、グッと成長しますよ!諸先生方の作品を見て、あまりの凄さにやる気をなくさないように注意!!
以下のボタンクリックをお願いします。結構おもしろいよ。
