ChainsawArtJapan’s diary

チェンソーアート・ジャパン ケイジの仕事日記

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

倶楽部と展示会

龍神チェンソーカービング倶楽部と企画展示会のHPを立ち上げた。 そして出張の準備。 とにかく忙しい!!! とにかく頑張る!! チェンソーカービングを仕事にしたい方、連絡ください。

忙しくなってきた

先日、榎本林業さんに伺って特別注文を彫った。 詳しくは http://www.chainsawartpro.com/tokuchu.htm そのほか注文や在庫作成、週末のカービングショー、USA(夏)への準備と忙しくなってきた。龍神チェンソーカービング倶楽部の立ち上げなどもあり、と…

藤原農機さんのイベント終了

本日、無事藤原農機さんの展示会のチェンソーカービングショーが終了。 多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。 特に遠方から駆け付けていただいた塚原さん、お疲れさまでした。 来たかいがありましたでしょうか。 明日はまた粉河まで出張カー…

本当に大きな木

今日は朝から多屋林業さんの山へ行って、たのまれている作品の材料となる木を見てきた。 元口は1m以上あるものすごく大きな杉でやります。いままでで一番最良の木かもしれません。 とにかく全てに感謝、感謝です。これが何になるのかはお楽しみに!

イノシシ

本日は午前中だけ何とか雨が降っていなかったので注文品を1体カービングした。 イノシシのウエルカムサイン。縦型のイノシシ像は難しいです。 午後からは結構お客様がたくさん来られて、忙しかった。 明日からも天気が心配だなあ。

完成

みなべ町の大きな看板が完成しました。

展示会目指しての練習会

今回の練習会は参加人数が少なかった。 実は今回はある展示会へ向けての練習会で参加者はその展示に出展することができる。 (龍神の有料練習会は単なる練習会ではありません。) 展示会の案内は近々UPします。この展示会はチェンソーカービングの新しい分…

ほぼ完成・南部梅園入り口付近

依頼された看板彫刻がほぼ完成した。 まだもう一度来て目を入れたりしなくてはならないが・・・・。 今日は、藤枝の小池さんも来られた。 とにかく南部梅園は今からが観光客のピークを迎える。 お互い良い宣伝になりそうだ。

みなべの作品

先日1日、その3m以上の作品を彫った。午後3時までは晴れていたのだがその後雨模様となってしまった。今回は有名な南部梅林の入り口付近に設置されることもあり、慎重に時間をかけて彫っている。とりあえず上から1m程度ができてきた。今日は雨なので午…

久しぶりの大物

昨日(8日)午後から、久しぶりの大物にとりかかった。これはみなべ町の坂本農園(梅)からの以来で看板を彫る。高さ3m50cm。坂本さんは和歌山県議会議員でもある。 こういう看板を県内でもっと楽しんでいこう、もっと増やせば林業の活性化にもつなが…

自作バードフィーダーで感動した。

先日、カービングのついでにバードフィーダーをつくって試しにミカンをおいた。 さっそく今日の朝、ヒヨドリが来て喜んで食べていた。 USAでは当たり前の風景も日本でやってみると感動する。 そうだ、もっともっと野鳥とのふれあいを増やしてみようと思い…

ついに2月となってしまった。

あっという間に1月が終わり、もう2月。寒波がやってきて雪で仕事にならない。 こんな時はたまった事務仕事を進める。名刺の整理をしたら半日かかってしまった。 こうしてみると多くの方々にお世話になって暮らしている(生かされている)のだとつくづく思…