ChainsawArtJapan’s diary

チェンソーアート・ジャパン ケイジの仕事日記

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

樫の木

今日、はじめて樫の木を彫刻した。樫というだけあって堅い・固い・硬い! これを彫ると杉のありがたさがわかる。 でも樫の巨木は貴重だ。手がしびれながら何とか熊を彫った。 これはいろいろな意味で売れないな・・・・。 あ、明日から栃木に出張だ。刃がぼ…

虎が峯の美景

今住んでいる龍神村から田辺市街地まで約40分かかる。その道中に虎が峯と呼ばれる尾根があり、スカイラインが通っている。見事な道路だ。その途中に絶景ポイントが何カ所かあり、時間帯によっては信じられないほど美しい光景を見ることができる。これも山…

夏はこれで行ってしまう

龍神村に越してきて初めての夏を経験した。2年目ではあるのだが、昨年はそっくりその時季をUSAで過ごしていた(もちろん仕事で)し、3年間夏だけ北アメリカにいたためここのところ日本の夏を過ごしていなかった。 日本の夏はやはり暑い!蒸す!汗の量が…

出張から帰ると

このところ出張から帰ると、何だかとても嬉しく、リラックスできる。 それは、今借りている「龍神アトリエ住宅」が素晴らしく住み心地が良いからであろう。以前他の地でお借りしていた家も良かったのだが、この時期カビとの戦いであった。それに比べ新しい家…

気分はアメリカ

北海道中標津は今回で3回目。夏は初めてである。ゆだんするとアメリカのカントリーフェアでカービングショーをやっているかのように錯覚してしまう。 それほどここ、中標津はアメリカの田舎に似ている。 ショーではまたまたデカイ作品を1日目3体、2日目…

北海道へ

今仕事で北海道へ出張中。昨夜フェリーで苫小牧へ到着、札幌の友人の家に泊めてもらった。夏はフェリーの予約がとれなくてたいへんだ。私の仕事(チェーンソーアート)は各種イベントでショーを見せるというカテゴリーがあり、出張だらけ。今回は北海道中標…

最高なチェンソー

チェンソーカービングに必要な最も適したチェンソーを紹介してほしいという問い合わせが多い。どこのメーカにもそれなりの優れた機種はあるが、私がサポートを受けている「コマツゼノア」のG3200EZカービングはその中でも最高である。この機種があっ…

古い友人

古い友人と再会した。家族で遊びに来てくれた。 彼とは約10年以上前に四国をオフロードバイクで1周するラリーの第1回に出場した仲間である。今はお互い家庭を持ち、忙しくてたまにメールが来る程度だった。でもやはり顔を合わせてしゃべるのはイイね!夜…

小学生とチェンソーカービング

今日は和歌山県内の小学生たちが見学に来た。おとなりの上富田町を中心とした「くちくまのクラブ」と「富田町青少年育成町民会議」の主催で夏休みアウトドア体験教室で龍神村へやってきている。宿泊はチェンソーカーバー御用達の丹生ヤマセミ温泉である。そ…