ChainsawArtJapan’s diary

チェンソーアート・ジャパン ケイジの仕事日記

2017-01-01から1年間の記事一覧

第1回 日高川フォレスト祭2017 でカービングショウ

田辺市龍神村のお隣で日高川町初湯川において第1回 日高川フォレスト際が催行され、カービングショウをさせていただきました。第1回というのに多くの来場者があり、素晴らしいイベントでした。 開催日:2017年(平成29年)11月12日(日) 10:00~15:30 開催場…

アーケロン 試し彫り 兼 看板

恐竜時代の大きな海亀 アーケロン 小さいサイズの試し彫り 看板を兼ねて。 そして彫っている所の撮影も兼ねて。 彫刻日:2017年(平成29年)11月10日 金曜日 塗装完成:11日 土曜日 工房にて 樹種:杉 串本海中公園 アーケロン・プロジェクト こちらをご覧く…

ベジタリアン・ジャーナル

展示&販売用作品など

展示販売用作品制作 2017年(平成29年)11月9日 木曜日

チェンソーアートの普及と課題

・イベントでお客様をどう集めるか 集まるような魅力が発進されているか。 ・安全ネットを張らないイベントが増えて来ているように思う。大丈夫か。 ・チャップスや安全ズボンを着用していない人が未だに見受けられる。 ・物理的なヒエラルキーが存在しはじ…

産経新聞 広告 翔龍祭2017 龍神チェンソーカービング倶楽部

産経新聞 広告 翔龍祭2017 龍神チェンソーカービング倶楽部からの広告です。 協賛していただいた企業に感謝します。

カービングショウ予告 日高川フォレスト祭

是非会場へお越しください。

多可町2017 カービングショウ 狼作品

今回の多可町チェンソーアート関連事業 カービングショウで彫った狼は彩色を除き、久し振りにチェンソーオンリーです。チェンソーオンリー(他の電動ツールや彫刻刀などを使用しない)でも彩色すると結構いけます。

多可町2017で彫りあげた作品まとめ

平成29年度 多可町チェンソーアート関連事業 カービングショウ

平成29年度 多可町チェンソーアート関連事業 メインイベント ひょうご森のまつり、多可町ふるさと産業展が同時同会場開催でその中に、多可町の取組紹介として公開講習会を開催。カービングショウも同時に行いました。 ここではカービングショウのみをクロー…

多可町 チェンソーアート関連事業 2017 メインイベント

平成29年度 多可町チェンソーアート関連事業 メインイベント ひょうご森のまつり、多可町ふるさと産業展が同時同会場開催でその中に、多可町の取組紹介として公開講習会を開催。カービングショウも同時に行いました。 2017年11月5日 日曜日 兵庫県多可郡多可…

木とログハウス作品をリメイク

2016年に北はりまチェンソーアートクラブ 講習会で彫った木とログハウスを、2017年11月に講習会の題材見本としてリメイク。

ネイティブアメリカン作品をリメイク

2016年にイギリスのサイモン・オ’ルーク氏が多可町のイベントで彫ってくれたネイティブアメリカンを2017年11月に講習会の題材としてリメイク。

狼作品 リメイク

2016年にアメリカのサラ・ウインターさんが多可町のイベントで彫ってくれた狼を2017年11月に講習会の題材としてリメイク。

多可町チェンソーアート事業2017 リメイクテクニック講習

2017年(平成29年)11月4,5日(土、日) 兵庫県多可郡多可町 中央公園にて リメイクのテクニック講習を2日間に分けておこないました。 多可町役場、北はりまチェンソーアートクラブの主催です。 まずは昨年、アメリカのサラさんが彫ってくれた狼をリメイク…

古殿町チェンソーアート文化祭2017 新聞記事

古殿2017 で彫りあげた作品郡

可愛い2命の狼 作品

この作品は福島県石川郡古殿町のチェンソーアートプロジェクトで10年お世話になった最高齢の方にお贈りしたものです。

古殿町チェンソーアート文化祭2017 カービングショウ作品・仕上げ 完成

古殿町チェンソーアート文化祭2017 カービングショウ作品・仕上げ 完成

古殿町チェンソーアート文化祭2017 2日目 カービングショウ

古殿町チェンソーアート文化祭2017 2日目 カービングショウ ①10:00~ ②12:00~ ③14:00~ 2017年(平成29年)10月29日(日) 福島県石川郡古殿町 道の駅「おふくろの駅」 あいにくの雨でしたが多くのお客様にご来場いただきました。 完成した作品たちです。

古殿町チェンソーアート文化祭2017 1日目

第十回目を迎える古殿町チェンソーアート文化祭 1日目はのフリーカービング ※私の仕事は大会進行役と作品アドバイス 2017年(平成29年)10月28日(土) 福島県石川郡古殿町 道の駅「おふくろの駅」 関係者全員で記念撮影 出場選手の皆さん 開会式 フリーカー…

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)5日目

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)5日目 2017年(平成29年)10月28日 土曜日 と言っても残った尾のディテールを彫っただけですが・・・。 完成です。 実行委員長・水野林興社長 水野武雄さんと記念撮影

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)4日目

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)4日目 2017年(平成29年)10月27日 金曜日 完成まであと少し。

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)3日目

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)3日目 2017年(平成29年)10月26日 木曜日 尾を付ける穴彫り(掘り) 大工さん 水野棟梁に接続部の相談。

巨大干支彫刻 古殿町2017 戌(いぬ)1日目&2日目

巨大干支彫刻 古殿町2017 来年の干支・戌(いぬ)1日目&2日目 1日目 2017年(平成29年)10月24日 火曜日 渡辺さんが見に来てくれました。 2日目 2017年(平成29年)10月25日 水曜日 彫刻場所:福島県石川郡古殿町大久田 水野林興様敷地内 樹種:杉

新聞記事から・・・・

チェンソーアート上達には欠かせない考え方。 作品になる動物の表情が内面から変わる。 本当だよ。

魚系作品 リメイク 2008年のものから・・・

2008年に彫ったシーラカンス系作品 壁掛け リメイク 2008年に彫った鮎 壁掛け リメイク

どらごんワンコの会2018カレンダー予約開始!

どらごんワンコの会の2018カレンダーが予約開始。購入はemaiメッセージにて、カレンダー送り先の住所・郵便番号・氏名・必要冊数を明記してお送りください。後は代金を振り込み口座(郵便局)にお振り込みください。(振込先は同封しておきます)尚、発送は1…

日本政策金融公庫 調査月報 2017.10 No.109

リメイク シーラカンス・デザイン作品

2008年ぐらいに彫ったシーラカンスデザイン作品。 今回、展示してあった会場から引き上げさせてもらってリメイクしました。